2009年08月25日
富士山登ってきました・・・

フルーツソムリエです。
日曜日の夜から
友人たちと富士山のご来光を見に登山に行ってきました。

フルーツソムリエの初登山が夜間富士山でした。
緊張しまくりで、酸素ボンベを片手にもち、ポッケにおいしいものを
たくさん入れて気合で登りきりました。
何とかなるもんですね。
装備も前日に、いい加減にそろえた程度です。
他のメンバーさんたちは、登山の経験者も多く
日ごろからスポーツなど、体力には自信のある方ばかりでしたので
フルーツソムリエが足を引っ張らないか、
とても心配しておりました。
あきらめなければ誰でも行けますね!実感しました。
頂上に着き、いざ!ご来光!
残念なことに雲がすごくて拝めませんでした

(日頃の行いが悪いと思いました)
しかし、富士山でも見ることが珍しい



影富士がみえましたよ!
谷底に富士山のすがたが
大きな影で映し出されます。
ps、とにかく人の多さにびっくりしました。
富士山がブームがきてるみたいですね。
頂上付近なんて、ひとつ間違えば崖から落ちるようなところも
ひとが列をつくり並んでおりました。
バーゲンセールに並ぶ方の気持ちが分かった気がします。
Posted by フルーツソムリエ at 12:08│コメントをする・見る(4)
この記事へのコメント
登頂おめでとうございます!
私は確か、8号目までしか行ったことがありません。
(すごい吹雪にあい・・・)。
ご来光みれなくて残念ですが、
すばらしい経験ですね☆
「ポッケにおいしいもの」ってどういうものでしょうか?(^^
フルーツソムリエさんだけに気になります(^^
私は確か、8号目までしか行ったことがありません。
(すごい吹雪にあい・・・)。
ご来光みれなくて残念ですが、
すばらしい経験ですね☆
「ポッケにおいしいもの」ってどういうものでしょうか?(^^
フルーツソムリエさんだけに気になります(^^
Posted by ルーコ 井上美穂
at 2009年08月25日 12:17

ルーコ井上さま
ありがとうございます。
寒かったですよ!
軍手を持っていっただけなので
途中で手の指がしびれてしまい
あっこれが凍傷なんだと実感したほどです。
(下山の8合目付近ですべての指の感覚がもどりました)
寒さ対策をなめていましたね。
ただ、登っている瞬間に
すごく駆け抜けるような感じがしました。
(あっ前世で山登りが得意だったかもとか思いながら・・・)
その思いは、下山で開花し
友人たちとダッシュで砂埃をあげながら走り
3時間をきるぐらいで下山しました。
ポッケにおいしいものは、カロリーメイトと酵素あめです
ありがとうございます。
寒かったですよ!
軍手を持っていっただけなので
途中で手の指がしびれてしまい
あっこれが凍傷なんだと実感したほどです。
(下山の8合目付近ですべての指の感覚がもどりました)
寒さ対策をなめていましたね。
ただ、登っている瞬間に
すごく駆け抜けるような感じがしました。
(あっ前世で山登りが得意だったかもとか思いながら・・・)
その思いは、下山で開花し
友人たちとダッシュで砂埃をあげながら走り
3時間をきるぐらいで下山しました。
ポッケにおいしいものは、カロリーメイトと酵素あめです
Posted by フルーツソムリエ
at 2009年08月25日 15:10

楽勝だって言ったじゃないですか(笑)
Posted by 太陽の子供 at 2009年08月26日 01:01
太陽の子供さま
ありがとうございます。
富士山への頂上は険しかったです(笑)
メンバーさんが貧弱だったら
すぐ途中で下山してました。
正直、みんなの前で弱音を吐いてはいけないと思い
両手がすごくしびれて、なんかおかしいと思ったのですが
「これ、凍傷になりかけですか」と言えなかったです。
(他の方はスキー用の手袋)
帰りの車のなかで
ちょっとの間は、富士山はもういいよ!と宣言しました。
でも、1年経てば、忘れてしまって
来年も登ったりして!
来年は一緒に登りますか(笑)
ありがとうございます。
富士山への頂上は険しかったです(笑)
メンバーさんが貧弱だったら
すぐ途中で下山してました。
正直、みんなの前で弱音を吐いてはいけないと思い
両手がすごくしびれて、なんかおかしいと思ったのですが
「これ、凍傷になりかけですか」と言えなかったです。
(他の方はスキー用の手袋)
帰りの車のなかで
ちょっとの間は、富士山はもういいよ!と宣言しました。
でも、1年経てば、忘れてしまって
来年も登ったりして!
来年は一緒に登りますか(笑)
Posted by フルーツソムリエ
at 2009年08月26日 09:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。