2009年04月15日
わらび・・・

フルーツソムリエです。
お客さんが毎年くれる
立派なわらび!
85歳のおじいちゃんです。
息子さんにも奥さんにも内緒の場所でとってくる
わらび!
(こんなに太くてもやわらかいんですよ)
墓場まで場所を教えず、もってくそうです。
フルーツソムリエは足助の山奥生まれです。
昔おじいちゃんも言ってたな~
まつたけ山は誰にも教えないんだよって。
わらび ご馳走様です。

Posted by フルーツソムリエ at 09:52│コメントをする・見る(6)
この記事へのコメント
とっておきの場所なんですね。なんだかロマンを感じます。85歳でも野山を分け入って摘めるほど足腰が元気なおじいちゃん。足助とってもよいところで大好きです。
Posted by せっせっせ
at 2009年04月15日 10:03

せっせっせさま
ありがとうございます。
足助いいでしょ。
わたしの誇りです。
何か落ち着きますよね。
山菜取り。
楽しいですよね。
でも中には、山を荒らす方も多いみたいで、
マナーを守ってほしいものです。
ありがとうございます。
足助いいでしょ。
わたしの誇りです。
何か落ち着きますよね。
山菜取り。
楽しいですよね。
でも中には、山を荒らす方も多いみたいで、
マナーを守ってほしいものです。
Posted by フルーツソムリエ
at 2009年04月15日 10:40

山には、宝があるんですね(^^)また、カッパと遊びに行きますねぇ~
Posted by ボストンスポーツの侍 at 2009年04月15日 11:37
ボストンスポーツの侍さま
ありがとうございます。
山は宝の山ですね。
昔は水晶もたくさんとれましたよ。
お待ちしております。
ありがとうございます。
山は宝の山ですね。
昔は水晶もたくさんとれましたよ。
お待ちしております。
Posted by フルーツソムリエ
at 2009年04月15日 17:59

今朝、ウォーキング時に20分程、採ってまいりました。
勿論自宅の近くで、こんなに太くて立派なわらびでは
ありませんでした。
勿論自宅の近くで、こんなに太くて立派なわらびでは
ありませんでした。
Posted by フィッシャーマントト
at 2009年04月15日 18:35

フィシャーマントトさま
ありがとうございます。
トトさんのブログ見ました。
きれいなわらびですね。
おいしいそうです。
ありがとうございます。
トトさんのブログ見ました。
きれいなわらびですね。
おいしいそうです。
Posted by フルーツソムリエ
at 2009年04月16日 13:12
