2011年08月19日
この手法は・・・・
フルーツソムリエです
2,3日前
お店の前をキャリーバックを引く音が
さっと外をのぞいて見ると
汗をたくさんかいた
薄いヤマト宅配さんみたいなポロシャツの
20代後半ぐらいの男の子が
「まんじゅう~売ってます
いかかですか?」
なんじゃそりゃとおもしろく感じ
お店のなかにて説明してよと
うんうんお菓子のメーカーではないけど
果物の移動販売(オフィス街名古屋)みたく
売りは”塩大福”や”わらびもち”など
そこらのお菓子類が5種類ほどと
中には冷麺みたいなものまで
なんにもストーリーは感じられなかったが
じゃあ、その525円のわらびもち 頂戴!
(結局、買うんかい(笑)
わらび餅を受け取ると
妙に温かい
これが引き売り方式かと
とまどった
フルーツソムリエも今から17年前
香嵐渓の柿売りから商売をはじめたんです
奥さんも大学在学中から
2人ではじめた
朝4時頃から夜中の12時過ぎまで
(すごい渋滞なので朝はいちばん早く
夜はこのぐらいだとスムーズに当時は帰れた)
寒い中、毛布をかぶって(本当ですよ)
マッチ売りの少女みたく
カッキ売りの少女・少年
「ねえねえ~そこのお姉さん 柿はどうですか?
おいしいですよ。」
(フルーツソムリエ)
「ねえ~おとうさん おいしい柿をお土産にどうですか?」
(nodokaママ)
そんな感じで大きな声をあげてねじり鉢巻でがんばった
不思議なことに一生懸命していると
次の年、また香嵐渓に来られたお客様が
去年はおいしかったから!
宅配でいろいろなところに送ってくれと受注が増えていった
そんな引き売りでも
いつもココロを入れてがんばっていた
若かれし頃を思い出した
楽しかった!あの頃!
だって生活かかってないし!
借金もなかったし(爆)!
ちゃんちゃん
2,3日前
お店の前をキャリーバックを引く音が
さっと外をのぞいて見ると
汗をたくさんかいた

薄いヤマト宅配さんみたいなポロシャツの
20代後半ぐらいの男の子が
「まんじゅう~売ってます
いかかですか?」
なんじゃそりゃとおもしろく感じ
お店のなかにて説明してよと
うんうんお菓子のメーカーではないけど
果物の移動販売(オフィス街名古屋)みたく
売りは”塩大福”や”わらびもち”など
そこらのお菓子類が5種類ほどと
中には冷麺みたいなものまで
なんにもストーリーは感じられなかったが
じゃあ、その525円のわらびもち 頂戴!
(結局、買うんかい(笑)
わらび餅を受け取ると
妙に温かい

これが引き売り方式かと
とまどった
フルーツソムリエも今から17年前
香嵐渓の柿売りから商売をはじめたんです
奥さんも大学在学中から
2人ではじめた
朝4時頃から夜中の12時過ぎまで
(すごい渋滞なので朝はいちばん早く
夜はこのぐらいだとスムーズに当時は帰れた)
寒い中、毛布をかぶって(本当ですよ)
マッチ売りの少女みたく
カッキ売りの少女・少年
「ねえねえ~そこのお姉さん 柿はどうですか?
おいしいですよ。」
(フルーツソムリエ)
「ねえ~おとうさん おいしい柿をお土産にどうですか?」
(nodokaママ)
そんな感じで大きな声をあげてねじり鉢巻でがんばった
不思議なことに一生懸命していると
次の年、また香嵐渓に来られたお客様が
去年はおいしかったから!
宅配でいろいろなところに送ってくれと受注が増えていった
そんな引き売りでも
いつもココロを入れてがんばっていた
若かれし頃を思い出した
楽しかった!あの頃!
だって生活かかってないし!
借金もなかったし(爆)!
ちゃんちゃん
Posted by フルーツソムリエ at 14:10│コメントをする・見る(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。